VSTACK関数とHSTACK関数

Excel

VSTACK関数とHSTACK関数は2022年8月からExcelのMicrosoft365では新関数である。

VSTACK関数は複数の指定した範囲のデータを行方向に結合することができる。
HSTACK関数は複数の指定した範囲のデータを列方向に結合することができる

VSTACK関数の使い方

VSTACK関数の書式は下記である。

VSTACK関数

=VSTACK(配列1, [配列2], …)

配列1:結合する配列

※VSTACK関数で返される配列の範囲
列方向:全配列の中で最大の列の数
行方向:全配列を合計した行の数

基本的な使い方

VSTACK関数で2つの配列を結合を結合する例

第1引数と第2引数に結合したい配列を指定すると行方向に結合された配列が表示される。
関数を入力しているのはG3のセルのみである。

指定した配列の最大の列数より少ない部分の列はエラーとなり「#N/A」が表示される。

下の例では配列1が2列、配列2が1列なので配列2の2列目に当たる部分が「#N/A」と「表示されている。

HSTACK関数の使い方

HSTACK関数の書式は下記である。

HSTACK関数

=HSTACK(配列1, [配列2], …)

配列1:結合する配列

※HSTACK関数で返される配列の範囲
行方向:全配列の中で最大の行の数
列方向:全配列を合計した列の数

基本的な使い方

HSTACK関数で2つの配列を結合を結合する例

第1引数と第2引数に結合したい配列を指定すると列方向に結合された配列が表示される。
関数を入力しているのはB10のセルのみである。

指定した配列の最大の列数より少ない部分の列はエラーとなり「#N/A」が表示される。

下の例では配列1が2列、配列2が1列なので配列2の2列目に当たる部分が「#N/A」と「表示されている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です